殺すぞ

ナメクジドリア

CUTTING EDGEの歌詞と自分

youtu.be

CUTTING EDGEのMVが公開された!

ZOCは少し離れていた時期もあるけどメジャーデビューしてからまた何回も聞くようになった。パフォーマンスも上がってきていて最高だな。初期から見てきてるけど最高を更新してる。

 

歌詞をZOCのメンバーに当てはめて考えたりもしてるけど、ここでは自分のことと比較して考えたことを書く。音楽の鑑賞の成績が良かったことはほとんど無いけど書いてみる。

 

鞄ってたいてい大事なものが入ってるのに、「過ぎ去ってくれていいよ」と言い切るのは潔いことだなと思った。自分と向かう先が違うならば、私たちは大事なものを手放すよというメッセージなんだろう。自分にそんなことはできるのかな。

サビの「凡庸以下の私」っていうのも共感するワードだな。何でほかの人たちが出来ることも私はできないんだろうって思うことがたくさんある。こういうことって私以外にも思っている人はたくさんいるんだろうと思う。でも、2番の「やれば出来る私」とも言っている。矛盾しているけど、どちらも私に当てはまる。小さいころからやれと言われたことは何でもできた。平均以上にはできるんだけど、でもほかの人が当たり前にできるようなこともできない。「こんなもんじゃない」っていうのも、のどかちゃんのことなんだと思うけど、私もかつて思っていたことだな。おこがましいけど、昔の自分を見ているような気持ちになるし若さってこういうことなんだろうと思った。

「私の中の少女をひとりも殺させない」っていう歌詞を聞いて、私は自分の中の少女を殺してきてしまったなと思った。もっと若いときに聞きたかったと思ったけど、ZOCのメンバーって、のどかちゃんを除くと私と同い年か年上しかいないし、そういう人たちがこの曲を歌っているということに希望が見いだせるなと思った。(にっちゃんもインタビューでfamily nameをもっと若い時に聞きたかったって言ってた。)こういう文脈での少女というと、太宰治の『女生徒』が思い浮かぶ。『女生徒』では思春期特有の憂鬱を描いていて、私は早く大人になってこの憂鬱から脱したいと思っていた。私は繊細さとか自分の上昇志向とかで自分を殺しかねなかったので、大学に入ってからは自分の中の少女を殺そうと努めた。そうしたら、たしかにストレスの対処はうまくなったし図太くなったけど、この曲のこの歌詞を聞いて、自分の繊細さとか潔癖さを殺さなくてもいいんだと思った。自分に合わないなと思ったものは、面従腹背で行こうかな。だから、きのこも刺身も人参もほうれん草もたけのこもあさりもレバーもひじきも梅干しも食べない。私の中で「永遠少女時代」とか「一生成長しない」のあたりをこう解釈した。

 

また何か思いついたら追記する。